「センチュリー21コラム」の記事一覧(39件)
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/04/22 19:43
千葉県佐倉市で地域の皆様の住まい探しをサポートしているセンチュリー21トクスイ不動産より
前回に引き続き「住宅ローンの審査基準」というテーマでお話をいたします。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
--------------------------------------
住宅ローンの審査基準
--------------------------------------
住宅ローン審査基準の解説記事を全3回に分けてお届けしています。
前回、第1回目は「担保評価」。物件に対するチェックについてお話いたしました。
今回は、返済比率の解説をしていきます。
この返済比率は、申込者の返済能力として、ローン審査の最重要ポイントであり、一番初めの関門です。
返済比率(返済負担率)とは、年収に占める年間返済額の割合をいいます。
具体的には「住宅ローン年間返済額(毎月返済額×12カ月)÷年収×100」となります。
例えば住宅ローンの毎月返済額が10万円で年収が500万円の場合、(10万円×12ヶ月)÷500万円×100=24%となります。
この年収とは会社員であれば源泉徴収票の支払金額、つまり社会保険料や所得税などを差し引く前の「税込み年収」です。
返済比率が基準を超えると、返済不能に陥るリスクが高いと判定され、融資不可または減額とされます。
この返済比率の基準は金融機関や住宅ローンの種類によって異なりますが、概ね30~35%程度です。
例えば、フラット35は年収500万円の場合は35%以下が基準となります。
そのため「年収500万円×35%」=年間175万円が年間返済額の上限、175万円÷12カ月=約14万5千円が毎月返済額の上限となります。
したがいまして、毎月返済額が14万5千円をオーバーするようなローン金額の借入れは不可ということになります。
では、毎月14万5千円の返済で、いくら借りられるでしょうか。
金利を仮に1.33%(フラット35の例)、返済期間35年でシミュレーションすると約4860万円になります。
民間住宅ローンの返済比率は金融機関により基準が異なります。
また金利についても、実際の適用金利ではなく審査金利(4%など)により計算するところもあります。
審査基準の金利が高いほど借入可能額は少なくなります。
また、返済比率の計算は、住宅ローン以外の借り入れがあればその返済額も含めます。
例えば自動車ローンや教育ローン、クレジットカードでリボ払いなどは返済額に加算されます。
返済比率は、借入限度額をチェックする指標ですが、借入可能額=無理なく返済できる額、ではありません。
史上最低水準にある適用金利を基準にすれば多額の借入れが可能になりますが、将来の金利上昇も考慮したうえで、
出来るだけリスクを負わない返済計画を立てなければなりません。
また、将来の収入の変化、お子様の進学や親の介護など、それぞれのライフイベントを見据えた資金プランを考えることが大切ですね。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/04/15 16:21
「やっとの思いで巡り合えた理想の物件。100%ローンでも余裕の返済プラン。もちろん銀行の審査は大丈夫だろう!」
ところが、いざ銀行の審査を受けたところ、まさかの減額回答が...!いったいどのような基準で審査が行われるのでしょうか。
今回の記事は【住宅ローンの審査基準】というテーマについて千葉県佐倉市に根付く
センチュリー21トクスイ不動産よりお話をいたします。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
--------------------------------------
住宅ローンの審査基準
--------------------------------------
お客様が無事にローン審査にパスするため、そして堅実な資金計画を立てるために、融資の基準を知っておく必要があります。
これから計3回に分けて住宅ローン審査基準の解説記事をお届けします。
第1回目は「担保評価」。
史上最低水準で住宅ローン金利が推移する中、頭金ゼロで購入代金の全額を借り入れる「100%ローン」の利用を検討される方は数多くいらっしゃいます。
しかしすべての物件で100%ローンを組めるわけではありません。たとえ申込者の年収や返済能力が高くても、気に入った物件を買えないケースがあるのです。
住宅ローンの審査には、申込者の返済能力のチェックと併せて、物件のチェックも行われます。
とくに、頭金ゼロ、または物件代金に対して極端に頭金の比率が低い場合は、物件の「担保評価」が重要なチェックポイントになります。
担保評価とは、万が一融資金の返済を受けられない事態が生じたときに、競売などで不動産を換金して債権回収をするための評価基準です。
将来的に、どのくらいの価格で売却できるのかということです。
一般に、建物の価格は経年で安くなっていきますので、土地価格が高騰しない限りは、将来の売却価格は購入時の価格を下回ることが想定できます。
そのため、以前はどの金融機関も物件価格の80%~90%を担保評価、つまり融資可能額の上限としていました。
よく「頭金は2割程度を準備すべし」などと言われますが、その根拠のひとつは担保評価だったわけです。
ところが、最近は金融機関による住宅ローン獲得競争が激化する中、ほとんどの金融機関はある程度のリスクをとって
「購入金額=担保評価額」として100%ローンの提供を行っているのが現状です。
ただし、金融機関やローンの種類によって審査基準は様々です。
例えば、物件の所在地、築年数や再建築の可能性・容易性などが判定材料になることもあります。
お客様にとって最適な物件選びと住宅ローン選択のサポートをいたしますので、お気軽にご相談ください。
次回は、住宅ローンの審査基準・第2回「返済負担率」をお届けします。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/04/08 16:02
千葉県佐倉市で地域の皆様の住まい探しをサポートしているセンチュリー21トクスイ不動産より
「不動産購入に関する諸費用」というテーマでお話をいたします。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
--------------------------------------
不動産購入に関する諸費用
--------------------------------------
住まいの購入には、物件の価格に加えて手数料や保険料、税金など様々な費用が掛かります。
購入に必要な最低限の諸費用は、物件や住宅ローン借入額などによって異なりますが、概ね売買価格の6~8%が目安となります。
例えば、2,000万円の物件を購入する場合、物件代金とは別に120万円~160万円くらいの金額を準備しておく必要がある訳です。
さらに、引っ越しやインテリア購入、リフォーム費用などは別に準備しなければなりません。
諸費用は、売買契約から引渡しまでの流れのなかで、その都度支払います。
■売買契約時に必要な諸費用は、①契約書に貼付する「印紙代」②仲介物件は「仲介手数料」の半金を支払います。
一般的な仲介取引においては、契約時と残代金決済時に分けて半金ずつを仲介会社に支払います。
なお、契約時には通常、物件価格の10%程度の「手付金」を準備しなければなりません。
諸費用は売買代金以外に必要な費用ですが、契約時に売主に支払う手付金は、残代金決済のときに売買代金の一部に充当されます。
■残代金決済・引渡し日に必要となる費用として、③ローン事務手数料・ローン保証料・ローン契約書の印紙代などがあります。
このうち「ローン保証料」は、連帯保証人を立てる代わりに、金融機関指定の保証会社に保証料を支払うものです。
保証料は借入金額と返済期間によっては数十万円の費用となります。
多くの金融機関では、保証料の支払いについて、借入時に一括して払う方法と、住宅ローン金利に保証料分を上乗せする(0.2~0.4%程度)方法を選択することができます。
④火災保険料・・住宅ローンを借りるときは、住宅の建物部分について、火災保険への加入を義務付けられるのが一般的です。
このほか、任意加入の保険として、地震保険、所得補償保険・失業保険などを用意している住宅ローンもあります。
⑤団体信用生命保険料・・団体信用生命保険は融資を受ける人が、死亡または高度障害状態になった場合、以後の返済が免除される保険。
住宅ローン借りるときには、通常この保険に加入します。
民間ローンは、団体信用生命保険への加入を義務付けている金融機関がほとんどですが、通常、保険料はローン金利に含まれますので、別途費用は発生しません。
ただし、フラット35は任意加入とされ、加入する場合は別途保険料が必要となる場合があります。
⑥登記費用・・物件を売買したときは所有権移転登記、およびローンを組んだ時は抵当権設定登記を行いますが、それぞれ登録免許税および登記手続きの際の司法書士への報酬が必要となります。
⑦仲介手数料半金、⑧その他、固定資産税やマンション管理費等について、引渡し日を基準として日割り清算します。
■物件によって、引渡し後2~3ヵ月後に不動産取得税が必要になる場合があります。
諸費用の計算や住宅ローンの手続きについても、当社スタッフがお客様のサポートをいたします。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/04/03 16:14
千葉県佐倉市で地域の皆様の住まい探しをサポートしているセンチュリー21トクスイ不動産より
「自己資金っていくら必要?」というテーマでお話をいたします。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
--------------------------------------
自己資金っていくら必要?
--------------------------------------
住宅ローンの頭金をゼロとして物件価格全額の100%融資を受けることは可能です。
また条件によりますが、購入時の諸費用やリフォーム代金などを物件価格と併せて全額借入れができるケースもあります。
銀行だけではなく、今やフラット35でも100%融資を取り扱っています。
確かに、頭金ゼロで住宅を購入することも可能です。
史上最低水準の低金利のなか、100%ローンを利用される方は多数いらっしゃいます。
しかしながら、いくら低金利とはいえ、高額な物件を頭金無しで購入するために住宅ローンの借入額を目一杯に増やすと、近い将来ローン返済が苦しくなるリスクが高まります。
また将来住み替えのために売却するときに、住宅ローン残債が売却価格よりも多ければ、差額分を現金で調達しなければなりません。
ただ住宅購入にはタイミングが重要です。自己資金を貯めるために長い期間をとりすぎると、家族のライフステージに応じたマイホーム購入のタイミングを逃すことになりかねません。
また、この先、金融情勢や金利の動向が変化して、いざ購入する時に低金利の恩恵を受けられない可能性もあります。
また現在ある程度まとまった預貯金がある方でも、すべて住宅購入のために使えません。
例えば子どもの教育費などの今後のライフイベントの資金を確保するとともに、家族のケガや病気といった不測の出費に備えるお金は置いておかなければなりません。
頭金が少なくても、無理のない資金プランを立てることができます。ご家族の希望を叶えるマイホームです。
ベストなタイミングで、気に入った物件を無理なく購入いただけるように、お手伝いをいたしますので、ぜひご相談ください。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/04/01 15:58
千葉県佐倉市に根差し、住まい探しをサポートしているセンチュリー21トクスイ不動産より、
「住まいのチェックポイント④ 地盤」というテーマでお話をいたします。
4回に渡り、お伝えをしている「住まいのチェックポイント」もこちらで最後のトピックスとなります。
佐倉市をはじめ、千葉県内で新しい住まいをお探しの皆様のお役に立てば幸いです。
--------------------------------------
地盤
--------------------------------------
皆さんが、土地のうえに建物を建築するとしたら「その土地が軟弱地盤ではないか?」という点が非常に重要なチェックポイントになりますよね。
軟弱地盤の何が怖いかというと、「不同沈下」が起きることです。
仮に地盤沈下で建物が下がったとしても、建物がバランスを保って均等に下がる分にはそこまで問題は生じません。
しかし、建物がバランスを崩して一部のみ不均等に下がる「不同沈下」が起きると、建物が傾いて、床が傾斜し、ひどい場合は日常生活にも支障がでることがあります。
さらに問題となるのが雨水の侵入です。建物が傾くことによって外壁や基礎にクラック(著しいひび割れ)が生じてしまい、そこから雨水が侵入し、建物内部に浸透しはじめると、建物の劣化が急速に進行します。
国交省のガイドラインなどによりますと、「6/1000以上」の傾斜が生じている状態を構造耐力上の安全性に問題がある可能性が高いものとしています。
6/1000とは、長さ1mに対して6mmの傾斜という意味です。
6/1000の傾斜というのは、少し注意して歩行すれば体感できるレベルです。
軟弱地盤の調査(地盤調査)は、新築や建替えの目的で土地を購入するときには実施をしています。
中古住宅やマンションの場合、実施された地盤調査の報告書を閲覧することが可能であれば、調査データを確認してみた方がよいでしょう。
一般にマンションなど大規模建築物においては、標準貫入試験(ボーリング調査)という地盤調査が行われます。
建物の支持杭を打設する固い地盤(支持層)の深さなどを調査するものです。
マンション管理組合が保管する設計図書には「ボーリング調査図(柱状図)」(標準貫入試験のデータ)が含まれています。
図面を閲覧すれば、マンションの地盤、支持層の深さ(杭の長さ)や地層などを確認することが出来ます。
戸建住宅など小規模建築物において最も広く採用されている地盤調査は「スウェーデン式サウンディング試験」です。
これは100kgのおもりの力でねじ状になった先端部を回転させながら押し込んで、そのときの半回転数を測定して地盤の固さを調べます。
ボーリング試験に比して安価で作業効率も良いので、広くハウスメーカーや工務店で採用されています。
測定結果は、地盤調査報告書(柱状図)に表示されます。
地盤調査による測定値は「N値」で表され、N値の大きいほうが固く締まった地盤になります。
地盤調査データは、不同沈下(建物が傾く)のリスクや、地盤の許容支持力(建物を支える力)を算出して、その地盤に合わせた対策を行う形で活用します。
軟弱地盤対策として、地盤の補強(地盤改良)や、その地盤に適した建物の基礎(布基礎・ベタ基礎・杭基礎など)が設計されます。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/03/28 11:37
千葉県佐倉市に根差し、地域の皆様の住まい探しをサポートしている
センチュリー21トクスイ不動産より、「住まいのチェックポイント③ 耐震性」というテーマでお話をいたします。
少しでも、佐倉市をはじめ千葉県内で新しい住まいをお探しの皆様の、お役に立てば幸いです。
--------------------------------------
耐震性
--------------------------------------
現行の建築基準法上の耐震設計基準を「新耐震基準」といいます。
耐震性の最重要チェックポイントは、新耐震か旧耐震かという点です。
1978年の宮城県沖地震において、柱や梁、壁等が変形したことでドアが開かなくなって閉じ込められる被害が多発したことを受けて1981年建築基準法が改正され、地震によって建物が変形しにくいように設計基準(新耐震)が設けられました。
これにより、建物の揺れやねじれで大きな圧力を受ける中間階の耐力が向上し、倒壊を防ぐ構造になりました。
新耐震基準がそれまでの旧耐震と比べて大きく異なるのは、「極めて稀にしか発生しない大規模の地震(震度6強から震度7程度)に対しても、人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生じないことを目標としている」という点です。
大規模地震(震度6強から震度7程度)に対して、建物の倒壊を防ぎ、人命を守るための設計基準となっています。
新耐震基準は、1981年(昭和56年)6月1日以降に建築確認を受けた建物に対して適用されています。
建築確認の日付は、確認通知書、検査済証、マンションパンフレット等の記載により確認することができます。
また、役所の建築指導課などの窓口で、建築計画概要書や建築確認台帳記載事項証明書を閲覧して確認する方法もあります。
登記簿の新築年月日は原則として竣工後の完了検査日(検査済交付年月日)ですから建築確認日とは異なります。
例えばマンンションの場合、建築確認から竣工まで1~2年近くかかりますので、1982年(昭和57年)に竣工していても、1981年(昭和56年)6月1日以降に建築確認を受けた建物であるとは限りません。
これに対して、木造住宅については、1981年の法改正により必要壁量などの新しい設計基準が規定されましたが、1995年の阪神淡路大震災では、必要な壁量を満たしていたにも関わらず「壁の配置バランス」に問題があったために倒壊した住宅が多数ありました。
そこで、2000年6月の建築基準法改正によって「壁の配置バランス」が具体的に定められました。
これにより、例えば南側に極端に開放部を大きくとったようなバランスの悪い(=倒壊しやすい)住宅設計が制限されました。
また、基礎の構造強化と「地盤調査」が実質的に義務化され、また木造軸組の柱や筋交いを固定する接合部の「補強金物の仕様」を特定する等、木造住宅の耐震性を大きく向上させる法改正となりました。
現在の木造住宅の耐震基準は、2000年改正の建築基準法がベースになっています。
中古戸建の場合、2000年(平成12年)6月以後に建築確認を受けた住宅か否かは、とても重要なチェックポイントになります。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/03/22 18:26
千葉県佐倉市に根差し、地域の皆様の住まい探しをサポートしている
センチュリー21トクスイ不動産より、【住まいのチェックポイント② 断熱・省エネ性能】というテーマでお話をいたします。
少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
--------------------------------------
住まいのチェックポイント② 断熱・省エネ性能
--------------------------------------
政府は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする施策を実行しています。
住宅の省エネ性能向上・既築住宅の断熱化(省エネリフォームの促進など)が推奨され、例えば、国や自治体などの補助金制度や所得税などの減税措置の対象とされます。家庭のエネルギー消費において冷暖房が3割近くを占めています。
この冷暖房のエネルギー消費を抑える住宅(省エネ住宅)が増えれば、温室効果ガス排出量の削減につながるわけです。
そして、住宅のなかで、熱の出入りが最も大きいのが、「窓などの開口部」です。例えば、窓の断熱性が低いと、夏にエアコンを付けても室内が冷えず、冬は暖房の熱が外に逃げて暖まりません。
にもかかわらず冷暖房費は高い、ということになってしまいます。
今回は、窓とサッシの性能をチェックするための知識についてまとめました。
新築住宅に設置される窓ガラスは、長らく通常の複層ガラス(ペアガラス)が主流でしたが、2010年頃から「Low-E複層ガラス」の採用が急増して、今では新築戸建が8割以上、新築マンションが6割以上(棟数普及率)の採用率となっています。
「Low-E複層ガラス」とは、複層ガラスの間に、特殊金属膜(Low-E膜)をコーティングしたもので、通常の複層ガラスと比較して、優れた断熱性能と遮熱性能があります。
省エネ(冷暖房費削減)および結露防止に高い効果があり、ダニやカビの発生を防ぎます。また夏の強い日射熱や紫外線(UV)を遮断する効果もありますので、家具やフローリング、畳などの日焼けや色あせを防ぐことができます。
さらに、室内の部屋間の温度差を少なくして身体(血圧など)への負担を減少することからヒートショックの予防にもつながります。
「エコガラス」は、この「Low-E複層ガラス」のブランド名です。
しかし、窓ガラスが「Low-E複層ガラス」でも、サッシ(窓枠)部分がアルミサッシですと、十分な断熱性能を発揮できないことがあります。
最近の新築住宅においては、アルミと断熱性がある樹脂とアルミを合わせた「アルミ樹脂複合サッシ」(室内側は樹脂、室外側は耐久性の高いアルミを使用)が採用されるケースが増えています。
中古住宅で、古い窓をリフォームする場合は、後付けのインナーサッシ(二重窓、内窓)をおすすめします。
既存のサッシの内側に新たなサッシ(二重サッシ)を設置することで、優れた「断熱効果」と「防音効果」が得られる、省エネ・防音リフォームです。
主な商品として、インプラス(LIXIL)、プラマードU(YKK AP)、まどまど(AGC)などがあり、各商品ともに、窓枠には熱を伝えにくい樹脂製サッシを採用しており、内窓のガラスを複層ガラスやエコガラス、真空ガラスなどにすることで、非常に高い断熱効果を得ることができます。また、既存サッシをまるごと覆いますので気密性が高く、屋外の騒音に対する遮音性に優れ、防音対策に非常に有効です。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/03/13 16:02
千葉県佐倉市に根差し、日々、地域の皆様の住まい探しをサポートさせていただいておりますが、
大多数のお客様は、住まいの間取りのなかで重要視するポイントとして、「収納スペース」を挙げられます。
今回はセンチュリー21 トクスイ不動産より【住まいのチェックポイント① 収納スペース】という
テーマについてお話をいたします。少しでもお役に立てれば幸いです。
--------------------------------------
収納スペース
--------------------------------------
戸建・マンション問わず、収納スペースの確保はかなり重要性が高いですよね。
ところで、皆さんは「収納率」という言葉をご存じでしょうか。
収納率は、住宅の床面積に対して、クローゼットや押入といった収納が占める面積の比率を指します。
ここで収納とは吊戸棚や床下収納といった高さの限られたスペースは除きます。
計算式は「収納面積÷住宅の総床面積×100」。
ファミリータイプの3~4LDKの間取りにおいて理想的とされる収納率は、戸建はおよそ15%~25%、マンションですとおよそ10%~20%などと言われます。
たとえば、住宅の総床面積が100㎡の場合、収納面積が20㎡程度あれば、一般的に生活しやすい間取りと言えます。
収納スペースが狭すぎるのと困るのですが、逆に収納率が高すぎても、居室部分が狭くなって生活しにくい間取りになってしまうのです。
ただし注意すべき点があります。
皆さんの家族構成やライフスタイルによって、ベストな収納の広さはそれぞれ異なりますので、一般的な収納率の数字にこだわりすぎるのは良くありません。
実際に皆さんが現地内覧など、家探しを進めるなかで「これくらいの収納スペースがあればベストだな。」という物件があれば、その物件の間取り図から収納率を計算してみてください。
その数字が皆さんにとって理想の収納率です。
自分たちの理想の収納率を知っておけば、複数の物件の間取りを比較検討するときに、判断の基準として活用することができますね。
もう1点、収納スペースは床面積だけではなく、「壁面積」を確保することも重要です。
どれだけタテの空間を利用できるか、ということです。
壁面積が広ければ、整理棚を設けたり、無駄なスペースを少なくすることができます。
なによりも大切なのは、使わない物の処分や整理整頓やなど、コンパクト収納を目指すことかもしれませんね。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。
カテゴリ:センチュリー21コラム / 投稿日付:2024/03/06 16:07
千葉県佐倉市に根差し、地域の皆様の住まい探しをサポートしているセンチュリー21トクスイ不動産より、
「不動産の買い時」というテーマでお話をいたします。
少しでも、佐倉市をはじめ千葉県内で新しい住まいをお探しの皆様の、お役に立てば幸いです。
----------------------------------------
不動産の買い時っていつ?
----------------------------------------
今、皆さんが不動産(マイホーム)の購入を検討されるのは、例えば就職や結婚、
出産や子供の進学、老後の住まいなど、ご自身のライフサイクルのなかで、
今がポイントとなる時期にいらっしゃるのでしょう。
不動産は大きな買い物です。
「今、買うのが正しい選択なのか」
「もう少し待てば物件が安くなるのでは・・」など。
「買い時」について悩まれる方は多いと思います。
そこで今回は、2023年、マイホーム購入に適切な時期なのか、
①不動産価格の動向、および②住宅ローンの金利動向の面から考えてみました。
①不動産価格の動向を表す指標はいくつかありますが、国際基準に基づいて国土交通省が調査し、毎月公表している「不動産価格指数」を参考にしましょう。
(https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html)
不動産価格指数(住宅総合)は、2013年から現在まで、概ね上昇傾向にあります。
とくに戸建住宅に比べてマンション(中古マンション)は非常に高い上昇率で推移しています。
レインズの統計データをみても、中古マンションの成約価格(平米単価)は、
コロナ禍の2020年5月から上昇傾向に転じています。
土地・戸建の価格についても2020年コロナの影響で一時下落しましたが、その後は全国的にプラスに転じています。
コロナによる外出自粛やリモートワークの普及によって「巣ごもり」の時間が
増えたことから、より充実した住まい環境を実現するため住宅購入を選択する人が増えたと言われています。
②住宅ローン金利の動向については、変動金利および固定金利をチェックしましょう。
変動金利のアップダウンは、日銀の金利政策の影響を受けます。また、フラット35などの長期固定金利は、
概ね10年国債の利回り(長期金利)に連動しますので、国債市場の影響を強く受けます。
日銀は、1990年代後半から超低金利政策(ゼロ金利政策)を続けており、
その後は量的緩和政策を併せて実施して、国債を含む金融市場の安定を図っています。
2022年は、まだまだ各金融機関が変動金利を中心に低金利競争によって住宅ローン利用者を取り込む動きが続くことが予想されています。
変動金利・固定金利とも、リーマンショック後の2009年から12年にわたり、最低水準の低金利が継続しています。
ただし、今は最低水準の金利ですが、今後については、金利上昇のタイミングに注意をしなければなりません。
日銀や米国など世界各国の利上げの動きなど、金融政策関連の情報を見ておく必要がありますね。
最後に・・投資物件の購入であれば徹底して価格や投資利回りにこだわる理由はあります。
しかし、マイホームの購入は、今どのような家に住むことが家族にとって一番幸せなのか、これが重要ですね。
購入のチャンスを逃さずに、お気に入りのマイホームで充実した生活を送り、家族の思い出をたくさん残していきましょう。
----------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。