ホーム  >  センチュリー21トクスイ不動産 佐倉店のスタッフ日記  >  センチュリー21コラム  >  不動産購入の流れと手順②|千葉県佐倉市の不動産|佐倉市で一戸建て・マンション・土地・中古住宅などの不動産購入なら

不動産購入の流れと手順②|千葉県佐倉市の不動産|佐倉市で一戸建て・マンション・土地・中古住宅などの不動産購入なら
カテゴリ:センチュリー21コラム  / 投稿日付:2024/06/13 16:10

千葉県佐倉市で地域の皆様の住まい探しをサポートしている
センチュリー21トクスイ不動産より今回も引き続き不動産購入の流れと手順【①ご相談・資金計画】のご説明です。


お客様に具体的にイメージして頂けるように、営業担当者との会話を再現してみました。
少しでも皆様のお役に立てば幸いです。


----------------------------------------
不動産購入の流れと手順①
----------------------------------------


★①ご相談・資金計画
 ②物件の現地見学~物件の決定
 ③売買契約~引渡し・入居


(担当者)住宅ローンを利用されるとのことですが、これからの子育てを踏まえた無理のない資金プランを立てましょう。
ご予算の範囲で、お客様に最適な物件をご提案いたしますので、住宅購入のための自己資金、お仕事内容とご年収、ご年齢、勤続年数など、出来るだけ詳しく教えてください。

(お客様)いくらの物件が買えるのか、実はあまりよく分かっていないので、お願いします。
自己資金は1000万円。年収は500万円、今年30才で、商社に7年間勤めています。


(担当者)一般的にローン支払いはご年収の30%程度に抑えるべきと言われていますので、ご年収500万円から計算しますと月々返済額を12万5千円程度に収めるのが理想的です。
大切なポイントは、家計のなかで住居費の負担が月々いくらまでなら無理がないか、今後の収入状況を踏まえて検討することです。
例えば、無理のない月々返済額が10万円としましょう。
仮に金利1.4%・返済期間35年で計算すると、およそ3300万円の借入金額となります。
自己資金1000万円と併せると4300万円が総予算です。仲介手数料や登記費用、ローン経費などの諸費用を約300万円(物件価格の6~8%程度)と想定すれば、価格4000万円までの物件。
またリノベーションの予算を500万円とするなら、価格3500万円前後の物件を選べば、無理のない資金プランで購入することができます。

★★資金計画のポイント★★
資金計画についてお客様のご不安に思われること、例えば住宅ローン借入はいくらで、月々いくら、何年で返済するのか、どちらの金融機関がよいのか、
物件購入費用とリフォーム費用をまとめて住宅ローンを組めるのか、夫婦・親子で収入合算できるか、他にもローン借入れがある・・などなど。営業担当者に遠慮なくご相談ください。


----------------------------------------


いかがでしたでしょうか。
佐倉市密着の不動産会社である当社には、佐倉市と不動産購入に詳しいプロのアドバイザーが在籍しております。
お困りごとがあれば何でも相談に乗らせていただきます。
購入から引渡しまでの期間が、スピーディーかつスムーズである事を重視し、おうち探しをサポートいたします。
地域密着ならではの独自のネットワークを活かし、タイムリーな情報を提供するとともに、お客さまのご要望にも丁寧に対応いたします。
不動産購入をお考えの際は、センチュリー21 トクスイ不動産へ是非お越しください。

ページの上部へ